iPhoneでオートチャージのモバイルSuicaを導入する方法

こんにちは。さとうです。

今回はiPhoneでモバイルSuicaを導入する方法を紹介したいと思います。

この記事を読むことで以下のことがわかります。

モバイルSuicaに必要なもの

モバイルSuica導入のために必要なものは以下です。

・NFC搭載のスマートフォン(今回はiPhoneで紹介します)
・Suicaアプリ
・Walletアプリ(iPhone標準アプリ)
・(オートチャージにするなら)ビューカード

NFCとは次のようなものです。

近距離無線通信は、広義には交信距離の短い無線通信を指す。狭義にはNear field communicationの訳語である。 NFCはRFIDと呼ばれる無線通信による個体識別の技術の一種であり、近距離無線通信の技術を統一化した世界共通の規格である。

Wikipediaより引用

今回はiPhoneでモバイルSuicaの導入方法を紹介しますが、
iPhone7以降にNFC機能(FeliCa)は搭載されています。

Walletアプリは標準アプリなのでiPhoneにはデフォルトでインストールされています。

これは電車乗車が圧倒的に楽になるのでオススメですが、
オートチャージ機能を使いたい場合にはJRが発行しているクレジットカードである
ビューカードが必要となります

モバイルSuicaの導入方法

流れとしては

①SuicaアプリでモバイルSuicaを発行

 

②そのモバイルSuicaにビューカードを紐付けてオートチャージできるモバイルSuicaを作成する

③WalletアプリにオートチャージできるモバイルSuicaを追加する

となります。

モバイルSuicaの発行方法

基本的にはこの手順をクリアすれば、オートチャージのモバイルSuicaを発行することができます

Suicaアプリを開くとトップページに遷移するので
右上の+ボタンを押します。


記名もしくは無記名で発行手続きをします。


Suicaの名称を入力し、クレジットカードを登録するを選択します。

ここでビューカードのクレジットカードを入力するオートチャージ
にすることができます。


1000円以上の金額を指定し、手続きを進んでいきます。


このあと、支払いを入力したクレジットカーとにするか
Apple Payにするか聞かれるのでクレジットカード(ビューカード)を選択する。

この手順でオートチャージのモバイルSuicaがWalletアプリに追加されたと言うことになります。

また、JRのホームページもとても参考になります。

オートチャージを導入する方法

もし、モバイルSuica発行の段階でビューカードを持っていなければ、
ビューカードを申し込めば完了です。

先ほどの手順でお伝えしたクレジットカードを入力する欄に
お手元のビューカードを入力してください。

その後Suicaアプリで
チケット購入・Suica管理→オートチャージ設定と進みオートチャージに関する設定を
行ってください。

例)残高1000円を切ったら、3000円チャージする

まとめ

今回はオートチャージのモバイルSuicaの導入方法を紹介しました。

まとめるとこの手順です。

①SuicaアプリでモバイルSuicaを発行

 

②そのモバイルSuicaにビューカードを紐付けてオートチャージできるモバイルSuicaを作成する

③WalletアプリにオートチャージできるモバイルSuicaを追加する

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク(広告です)